シニアサポート

シニアサポートをたちあげました!

ワンちゃんのシニア期はいつ頃からなのか、皆さんご存じですか?
一般的に小型犬では、6~7歳から、大型犬では5歳くらいからシニア期といわれています。
年数 1年 2年 3年 5年 7年 10年 12年 15年
中/小型犬 15歳 24歳 28歳 36歳 44歳 56歳 64歳 76歳
大型犬 12歳 19歳 26歳 40歳 54歳 75歳 89歳 89歳
年数 中/小型犬 大型犬
1年 15歳 12歳
2年 24歳 19歳
3年 28歳 26歳
4年 36歳 40歳
5年 44歳 54歳
7年 56歳 75歳
10年 64歳 89歳
15年 76歳 89歳
シニア期に入ると運動量の低下から筋力が衰えたり、目や耳が悪くなったり、更に加齢が進むと夜鳴き、認知症、寝たきりの問題なども増えてきます。
そんな愛犬たちのために、必要な介護やケアを飼い主様に代わって私たち看護師が行う『シニアサポート』を立ち上げることになりました。
その他にも、ご自宅でできるケアの方法やアドバイスをさせていただいたり、痴呆や介護の問題などで悩んでいられる方のご相談もお受けいたします。
半日だけの「日帰りプラン」と、宿泊で行う「お泊まりプラン」があります。また、ご希望の方にはお預かり中にマッサージやリハビリも行うことが可能です。

①どんな子が対象なの?

  • ・自力で歩行ができない子やふらつきがある
  • ・食餌や排泄の介助が必要である
  • ・認知症
  • ・介護疲れ(夜鳴きがひどく飼い主様が眠れていないなど)
  • ・介護が必要だがお預かりを断られてしまった
  • ・老犬ホームを利用したいが近くに施設がない      …など
①どんな子が対象なの?

②シニアサポートの内容

  • ・排泄、食事の介助
  • ・内服の投与
  • ・認知症
  • ・必要であればドッグランで散歩やリハビリ・マッサージ、体位交換
  • ・老犬ホームを利用したいが近くに施設がない      …など

その他ご希望の方にはトリミングやブラッシング爪切り等も行います。

※預かり時の環境はできるだけご自宅と同じようにさせていただきます。
例えば…お洋服を着たままの預かり/お気に入りのおもちゃやベッドなども預かり可能

②〈シニアサポートの内容〉

③カウンセリングについて

シニアサポートご利用前に初回だけカウンセリングを行わせて頂きます。
カウンセリングではご自宅での様子や食事について必要なケア内容についてお話させていただきます。
日帰りプラン・お泊まりプランを安全快適にご利用いただくために必要なものです。
また、日帰りプランなどをご利用されない場合でも介護のご相談などの機会としてご利用いただけますのでお気軽にお問い合わせください。

③カウンセリングについて

<ご予約までの流れ>

  • お電話
  • ご予約
    申し込み
  • カウンセリング
    (初回のみ)
  • 獣医師による検診
    (必要な子のみ)
  • お預かり

④注意事項

  • ・完全予約制です。「ご予約までの流れ」をご覧ください。
  • ・サービス実施前に再診料¥500と、初回のみカウンセリング料¥500をいただきます。
  • ・ご相談のみのカウンセリングの場合は¥1,500となります。
  • ・初めて当院をご利用になる方の場合、カウンセリングの前に一度診察に来ていただく必要があります。
  • ・お預かりの場合、基本的には1年以内の混合ワクチン接種が必要になります。
  • ・体調によってはサービスを実施できない場合があります。
  • ・各種料金行える内容に関してはお問合せください。
  • ・預かり中にリハビリも行うことができます。
④注意事項

<シニア期のリハビリについて>

  • 目的
    • ・QOL(生活の質)の向上、維持
    • ・筋量の維持、低下のスピードを遅らせる
  • メリット
    • ・QOLの改善
    • ・痛みを和らげる効果
    • ・筋肉、神経の機能回復
    • ・関節の動かせる範囲の維持、改善
    • ・運動機能の向上
    • ・寝たきり予防
  • どんなことを行うか
    • ・マッサージ
    • ・ストレッチ
    • ・筋力トレーニング
    • ・レーザー療法 …など

☆リハビリと聞くと動かなくなった機能を回復させるというイメージを持つ方が多いのですが、シニア動物のリハビリは予防を目的として行います。
寝たきりになってしまってから行うのではなく、早期発見・早期開始によってオーナー様と動物たちがより長く楽しく暮らしていけるようサポートさせていただきます。
☆カウンセリング後にその子にあったリハビリメニューをご提案させていただきます。

※リハビリは一度では効果が出ません。長期的に行うことで効果が出てくるものになります。

<料金について>

  • 日帰りプラン

    ①自力で食事・歩行が可能な子

    ~7kg 8~15kg 16~30kg
    ¥3,000 ¥3,500 ¥4,500

    ②介助をすれば歩行や食事が可能な子

    それぞれ①の金額に+¥1,000

    ③寝たきり(投薬・リハビリあり)

    されぞれ①の金額に+¥3,000

  • お泊りプラン

    ①自力で食事・歩行が可能な子

    ~7kg 8~15kg 16~30kg
    ¥5,000 ¥6,000 ¥7,000

    ②介助をすれば歩行や食事が可能な子

    それぞれ①の金額に+¥1,000

    ③寝たきり(投薬・リハビリあり)

    されぞれ①の金額に+¥3,000

  • リハビリ
    小型犬 中型犬 大型犬
    ¥1,500/回 ¥2,500/回 ¥3,500/回

    寝たきりの子は別途費用(¥1.000~)

  • 料金について 料金について
Masaki
〒455-0873 愛知県名古屋市港区春田野1-2104
年中無休のまさき動物病院です。夜間・緊急にも対応しております。
Phone 052-309-3780