CASE

症例紹介

ホーム症例紹介肩関節内方脱臼を手術で治したヨーキー
CASE
2025.06.18
整形外科

肩関節内方脱臼を手術で治したヨーキー

基本情報

  • 犬種:ヨークシャテリア
  • 性別:男の子
  • 年齢:9歳10か月
  • 体重:1.3kg

ご来院の経緯

ある日、突然左前足に強い痛みを示すようになり、飼い主様に連れられて受診されました。診察時、肩関節を触ると明らかに痛みがあり、関節の異常が疑われたためレントゲン検査を行いました。

診断のポイント

肩関節のレントゲン検査では、通常前足を軽く引っ張って撮影しますが、肩関節が脱臼している場合は、この動きで一時的に脱臼が戻ってしまい、正しい診断ができないことがあります。
今回は、足を引っ張らずにレントゲン撮影を行うことで、**「肩関節内方脱臼」**と診断することができました。

肩関節内方脱臼について

このワンちゃんはヨークシャテリアでしたが、特にトイ・プードルなどの小型犬で、成長期や先天的に脱臼が見られるケースも多くあります。また、高齢になると関節が不安定になり、後天的に脱臼を起こしやすくなる犬種もいます。脱臼による痛みが強く、日常生活に支障が出ている場合は、外科的な治療が必要となります。

当院での治療法

当院では、下記の2つの手術を組み合わせて治療を行いました。

  • 上腕二頭筋腱内側転移術
  • 関節上腕靱帯再建術(人工靱帯の使用/症例により併用)

このワンちゃんも手術を受け、術後2週間で痛がっていた足を地面につけられるようになり、2カ月後には完全に痛みがなくなりました。

治療前後の写真

前肢牽引時レントゲン写真

前肢牽引時レントゲン写真

手術後レントゲン写真

おわりに

肩の脱臼は小型犬に比較的よく見られる疾患ですが、適切な診断と治療で回復が見込めます。「最近、足を痛がる」「歩き方がおかしい」といった様子が見られた場合は、早めの受診をおすすめします。