経営理念
診療方針
- 地域に根ざしたホームドクターになる
- 動物の状態に合わせ時間を惜しまず最適な治療を迅速に行う
- 無駄のない的確な検査に基づく良質で高度な治療を実践する
- 診療方針・看護内容などわかりやすく説明し最善の方法を飼い主様と一緒に考え実行していく
- POS に基づく看護を身につけ実践していく
- 他病院への連絡・報告を重視し、信頼の持てる医療を行い地域医療の充実にも貢献する
クレドについて

まさき動物病院は、「理想のかかりつけ医」を目指しています。
誰もが気軽に、いつでも相談ができて、ご家族の皆様の心と、動物たちの生涯に寄りそう、かかりつけ医。
そんな病院づくりをするために、まさき動物病院のスタッフは「クレド(行動理念)」を共有し、
同じ価値観を持って仕事をします。

まさき動物病院は、2017.4.1 よりクレドを導入いたしました。
クレドとは、まさき動物病院の持つ「理念」であり、当院スタッフの「行動指針」となるものです。
院長だけでなくスタッフ全員の考えが何らかの形で取り入れられており、「まさき動物病院はこうあってほしい」「まさき動物病院をこんな病院にしていきたい」という思いを詰め込んだものになります。
クレドの導入にあたり、院長から一言貰いました。
クレドへの思い
病気を抱えている、もしくは健康維持のためにご利用いただいている動物とそのご家族の皆様、いつも温かなお声を頂きまして誠にありがとうございます。
当院スタッフを代表いたしましてお礼を申し上げます。2000年開業以来、ご家族の方々・動物たち・スタッフの皆に支えられ、うれしい思い、時には悔しい思いを皆様と共に感じながら今日まで少しずつ進歩してまいりました。
また、スタッフも増え、病院施設も変わってまいりました。
時代の変化とともに動物医療に対する皆様の考え方も、「より安心に」「より丁寧に」「より詳しく」へと変わってきております。
2017年春、「現在のまさき動物病院が目指すもの」をご家族、スタッフ共に共感できるようにもっとわかりやすく、「クレド」という形で発表したいと思います。この先も「クレド」をもとにスタッフ一同行動を一つにし、動物たちやご家族の方々が、より幸せになれるよう精進してまいりたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。
まさき動物病院 院長 杉崎 勝樹

まさき動物病院は、オーナー様、スタッフ、地域社会の3つの幸せを叶えます。

私たちはオーナー様や動物たちに対し、安心・安全・愛情を提供します。
- ご家族の皆様にとって、最善の治療やデイリーケアを提案します。
- 治療方針、看護・処置内容、費用などをわかりやすく説明します。
- 病院内を明るく清潔、快適に保ちます。
- 言葉が話せない動物たちに、優しく、不安を取り除けるよう接します。
- 自分の家族だったらどうするか、と親身になって考えます。
- 動物美容を通じて、オーナー様に感動と喜びを提供します。
- オーナー様と動物たちとの絆が生涯続くように努めます。
私たちは信頼できる仲間とともに、働きがいのある職場を作ります。
- 互いを思いやり、助け合います。
- 個人を尊重しつつ、必要な時には毅然とした態度で接します。
- ワークライフバランスを尊重した働き方を目指します。
- 向上心を忘れず、学び続けます。
- それぞれが得意分野を持ち、スペシャリストを目指します。
- 得意分野を生かしたチーム医療により、より質の良い獣医療を実現します。
- 医療スタッフと美容スタッフの連携により、動物たちのQOLを向上します。
私たちは、地域に喜びと絆を共有できるように貢献します。
- 人と動物が同じように、心身ともに健康で幸せに暮らせる社会を実現します。
- 他の動物病院とも連携し、地域ぐるみで獣医療の水準を向上させます。
- 動物看護師の社会的地位向上のために、院外での活動にも積極的に参加します。
- 動物を介した社会活動に貢献し、人と動物の絆を育みます。
- 地域の動物と人との生活を、より豊かなものにしてゆきます。
クレドカード
クレドはクレドカードに記載し、これをスタッフ全員が仕事中に常に携帯しています。仕事をするにあたって迷った時には、ポケットから取り出して、この行動指針を思い出してから、オーナー様にとって、スタッフにとって、最善のことができるように心がけています。

看護師今村が描いてくれた、素敵なイラストが入ったカードになっています。